はいそういう訳でしてね、ニシナガレのブログも出来た事だし
がんばってかなあかんなーてな感じのオウサマですこん○○は。
前回のライブ映像を見るたびに
「アタイなんでこんなにフルスイングしてんの・・・!」
と反省する事しきりです、スパーキングならぬスパンキング。
そら手も腫れまくるというものです。
しかもですね。
あれから何度かカホンの生演奏を見る機会に恵まれたのですが
みなさんカホンだけじゃないんですなコレ。
右に左に足元に、オプションパーツが付いていらっしゃるのです。
見た目も音もステキです、ちょっとジェラシーな程に。
よーし思い切ってこれ買って次はステキングと呼ばれるように
え、次はドラムなの・・・?
(・王・)
2008年07月02日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16567481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16567481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
以前、カホンをブラシのようなものでたたいているのを見たことがあります。ブラシじゃないかも・・・遠くでよく見えなかったので。
オプションパーツ、買ったら、アップしてください〜♪
コメントがあるのに、ゼロ表示なのはなぜでしょう???
Commentをクリックしたら、自分のコメントが出てきてComment(1)って表示になりましたけど、なにか、私のカンチガイ?手違い?
わからないので、すみません、もう一度コメントします。
ごめんなさい。(^^;)
ここのブログはコメントが承認制でして。
コメントを書いてもすぐには適用されないんです。
表紙のページは定時更新されるので
定時になるまでは、コメント数とズレが
出ちゃうと、そういうからくりです。
まったりと見ていただければ(^^;
なるほど、わかりました。
最近は、あやしいというか危ないコメントをよく見かけます。うっかりクリックすると被害に遭うものもあるそうです。
承認制のほうが安心ですね。(^^)